苗から育てていた時は直ぐに枯れちゃったけど、
順調に育って収穫も出来ている、オクラ。
もしかして、(栽培が成功したら)かなり収穫益の高いお野菜なんじゃ…!?
ワクワクしながら栽培した、2018年8月のオクラの様子をお届けします。
・栽培メモ
栽培場所:お庭
栽培容器:深型プランター
日当たり:11時頃から日が当たる
その他:種から育てる
2018年4月13日 種蒔き
2018年4月23日 発芽確認
2018年5月12日 (保温目的で)防虫ネットを被せる
2018年6月17日 防虫ネットを外す・支柱を立てる
2018年6月30日 初収穫!
2018年8月のオクラの様子と曲がるオクラ
乾燥対策に敷いていた割には効果を感じられなかったので、除去する事に。
あんまり効果らしきものは感じられませんでした。
もしかしたら栄養が不足しているのかも。
固形肥料も良いですが、液肥の方が即効性が高いので、液肥で。
(ゆ~~~~っくり、じっくり効かせたい時は固形肥料と使い分けしています。)
「朝夕のオクラパトロールは絶対やらなくちゃ!」と思ってそうしていたけど、
もっとチョコチョコ見に行った方が良いかも?でもそんなに時間無い…。
えええ、せっかくイイ感じに育ってたのに!
家庭菜園で育てたオクラは、売っている物と変わりない程の味に育っています。
なので、一本も無駄にしたくなかったよ~~~~~~。
物凄い損失をした様な気分になる…(悲しい)
曲がった実が出来るのは、水分不足や風通し、虫食い等が理由だそうですが、
肥料不足も挙げられるそうです。
…ん?……肥料、不足…?
そ、そういえば、数日前にも、「もしかして?」と思った様な…。
…………原因はこれだ!
嗚呼…。「栄養が足りてない」…薄っすらそんな気がしていたけど、
だからこそ液肥をあげたりしてたけど、まだ不足していたなんて…。
肥料の扱いって難しい~!(←過去に肥料のあげ過ぎによる失敗経験アリ)
お花が落ちてからは、一気に出来上がっていくのがオクラの凄い所。
強風によって倒れない様に、かなり適当ではありますが、括り付けました。
支柱だけだと、何となく不安だったので。
(後日談:結果的にはやっておいて良かったと思います。倒壊0でした。)
これは湯がいても硬いままになっちゃうんですよね~…。
口の中がイゴイゴする………。
丁度良い長さで収穫し損ねたのは、液肥をあげたので、
成長スピードが今までより一層早くなったからだと思います。
参ったな…、栄養が足りているかどうかで、
収穫予想よりも早くなったり、遅くなったりするとは。
もしかしたら、「せっかく出来たけど、食べられない実」が
沢山出来てしまうかもしれません。
少しでも収穫出来る様に、こまめに見に行くようにしよう…!
・掛かった金額
・オクラの種 ダイソー ¥54
(二袋で¥108)
・お水 ¥?
・土 ¥?
・深型プランター2個 ¥?
・支柱 ¥? (再利用品)
収穫益
オクラ 6月30日 4本 ¥40
7月3日 1本 ¥10
7月4日 3本 ¥30
7月8日 2本 ¥20
7月9日 2本 ¥20
7月10日 1本 ¥10
7月12日 1本 ¥10
7月13日 1本 ¥10
7月17日 3本 ¥30
7月18日 2本 ¥20
7月19日 1本 ¥10
7月20日 2本 ¥20
7月22日 4本 ¥40
7月23日 3本 ¥30
7月25日 3本 ¥30
7月27日 6本 ¥60
7月28日 2本 ¥20
7月29日 3本 ¥30
7月31日 2本 ¥20
8月2日 5本 ¥50
8月3日 5本 ¥50
8月4日 2本 ¥20
8月7日 2本 ¥20
8月9日 4本 ¥40
8月10日 3本 ¥30
8月12日 4本 ¥40
8月13日 1本 ¥10
8月14日 1本 ¥10
8月15日 2本 ¥20
8月18日 1本 ¥10
8月22日 3本 ¥30
8月25日 2本 ¥20
8月27日 4本 ¥40
8月29日 4本 ¥40
8月31日 4本 ¥40
合計 93本 ¥930
(スーパーにて1袋10本前後・税別¥100で
販売されている事から、1本あたり¥10とする)