「節約目当ての家庭菜園」から「くるみ菜園」へとブログ移転しました!

水耕栽培 赤ラディッシュ/スプラウト 3 安定の収穫!

 去年挑戦した、スプラウト栽培。
問題無く栽培していたのですが、
冬の厳寒期には成長が鈍り、収穫までが長かったです。
これは効率が悪いのかも?と思って、暫くお休みしていました。
 「もうそろそろ暖かいし、残った種を蒔こう!」
と思い立ったので、今回は赤ラディッシュを栽培します。
4
 (補足 使用の種はこちら。

 赤ラディッシュ(スプラウト)グリーンフィールドプロジェクトのタネ

2018-4-27

2018年4月27日、栽培開始。

コットンの真ん中に種を置いた「つもり」でしたが、
あんまり真ん中寄りじゃない……。(不器用)
2018-5-2
2018年5月2日。
スプラウト栽培の良い所は「成長が早いから見ていて楽しい!」
早送り再生を見ているみたい♪
2018-5-5

さらに三日後の2018年5月5日。

フフフ…これはもう、収穫時ですね!
2018-5-5-

流石、スプラウト栽培…安定の収穫ですね。

そして収穫量はこれ位です。小鉢のアクセントにするには丁度良い量!
2018-5-5--

出来上がり。

ちょっとピリピリして美味しかった!

 栽培していて思うに、
やっぱり赤ラディッシュのスプラウトは、
一度にこれ位の量を育てるのが良いと思いました。
多分、これ以上多いと我が家では持て余す…。

 家庭菜園では収穫量の調整が難しいと思いますが、
スプラウト栽培では簡単に調整出来ます。
そういう所が魅力だな~って感じました(*´ェ`*)
ご興味ありましたら、是非挑戦してみては如何でしょうか。(オイシイヨ~)

      一番最初に栽培した時の記事。懐かしい~。

 ・掛かった金額

・容器 ¥108
・コットン ¥2(多分これぐらい)
収穫益

・赤ラディッシュ(スプラウト) 小鉢2皿分のトッピング量 ¥5

 (スーパーで売っているスプラウト類の値段から試算)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です