「節約目当ての家庭菜園」から「くるみ菜園」へとブログ移転しました!

ナスタチウム 1-2 ナスタチウムの栽培終了

 蛙が片手に持っていそうな葉をした、ナスタチウム。
特別なお手入れをしなくても育つので助かっています。
そんなナスタチウムですが、そろそろ終わりの時期を迎えました。

 変わりゆくナスタチウムの様子をご覧下さい。

・栽培メモ
最初の計画→鉢植え→植木鉢が空いてない→地植えに変更

栽培場所:お庭
栽培容器:無し(地植え)
日当たり:お昼頃から3時間程度
その他:苗から育てる

    2018年4月23日 栽培開始
    2018年7月10日 栽培終了

ナスタチウム、成長と共に葉の形が変わってくる

2018-6-7
2018年6月7日。どんどん伸びるナスタチウム。
ここまで大きく育っている状態を見た事が無かったので、驚いています。
2018-6-13

2018年6月13日。もし次もナスタチウムを育てる事があったら、

植える場所を広く取る様に気を付けよう!
2018-6-13-

お花、キレイ~!このお花を見ると、元気が出ます!

2018-6-17

2018年6月17日。ええっ、まだ伸びるの!?

もう成長の上限に達したかと思っていたけど、予想が外れました。
2018-6-21

2018年6月21日。ガッツリと切りました!これでどうだ!

2018-6-21-

う~ん、やっぱり不格好になっちゃったかな?

高さも低くした方が良かったかなぁ…。
2018-6-23

2018年6月23日。やけに輝く様に撮れた一枚。(ピカァ…!)

2018-7-3

2018年7月3日。かなり切ったけど、より一層成長が促進された気がします。

2018-7-4

2018年7月4日。この頃のナスタチウムですが、

栽培当初には無かった変化が現れました。
2018-7-4-

葉がシワシワになり、全体が丸まった感じになりました。

お花も殆ど出来なくなっています。
そろそろ栽培終了の時が近づいている様です。
2018-7-10

2018年7月10日。この日、ナスタチウムを撤収しました。

2018-7-10-

引き抜くとこんな感じ。もっさもさ!

ナスタチウムは結構大きく育つお花でした。
2018-7-10--

ナスタチウムは食べられる植物ですが、結局、最後まで食べませんでした。

 こうして切ったりすると、ナスタチウムから匂いが出ます。
その匂いから「苦そう」とか「辛そう」という感じが
濃厚にしているからやめました………。
どうせなら一口だけでもとは思うものの、勇気が要る……。

 ナスタチウムの栽培を終えて思うのは、
「病気にもならず、虫にも強く、非常に育てやすい植物だった」という事です。
黄色いお花も色が鮮やかで、お庭がパッと明るくなったのも良かった!
今後も栽培の機会があれば是非とも育てたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です