「節約目当ての家庭菜園」から「くるみ菜園」へとブログ移転しました!

バラ 10 梅雨時の、バラ

 5月の開花は思ったより花数が多く、大満足でした。
ここからはバラの体調管理という事で、
病気に罹ったりしない様に気を付けたい所です。

 6月の湿気により、うどんこ病が大発生した過去が頭をよぎる……。

 ・栽培メモ

栽培場所:玄関
栽培容器:陶器鉢
日当たり:明るさを感じる日陰

その他:苗から育てる

2018年6月、バラの様子

2018-6-3

2018年6月3日。5月に開花が終わりました。これから梅雨に入ります。

梅雨になると病気にかかりやすい為、毎年心配です。
2018-6-7

2018年6月7日。今年は葉の状態が良い方なので、元気はある…と思います。

2018-6-13

2018年6月13日。いつの年かは忘れましたが、

うどんこ病になったり、いきなり葉が枯れてしまったりとヒヤヒヤした事が…。
2018-6-17

2018年6月17日。あの頃の事を思うと、今は相当良くなりました。

このバラ自体に体力がついて、免疫力(?)が上がった気がします。
2018-6-21

2018年6月21日。こうしてバラを育てていると、バラって良いなと思います。

そうなってくると、他のバラも欲しくなります。
バラは色んな種類があるので、ついつい目移りしてしまいますが、
2018-6-23

2018年6月23日。一鉢だけに留めておくのが無難っぽい。

増えた鉢の数だけの管理が出来るかどうかというと、それは無理だと思うので。
2018-6-26

2018年6月26日。でも、ホームセンターの広告とかに載ってあるんですよ!

「四季咲きバラ入荷しました!」とか…!欲しくなる~~~…。
うぅ…我慢、我慢、我慢…。

でも、このもどかしい気持ち、沢山の人に共感して頂けるのではないかと思います。
2018-6-30

2018年6月30日。この頃のバラは葉の状態を見て、手で取ってしまいます。

あっ、でも、「取る」というのは適切表現じゃないかも…。
黄色くなりかけている葉などは、
取ろうとしたら「ポロッ…。」と落ちるというのが正しいですね。
うどんこ病・黒星病には罹ってないと思いますし、
葉が落ちるのは問題ないと思います。

 湿気の多い6月でしたが、無事に乗り切れて良かったです。
病気に悩まされた年があるからか、今年は良い状態で過ごせた気がする…。
次は7月の高温に耐えられるかどうか。
水遣りの加減がポイントとなりそうなので、気を付けようと思います。

が、我慢~…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です