「節約目当ての家庭菜園」から「くるみ菜園」へとブログ移転しました!

ダイソー ミニ咲ひまわり 1-2 ギチギチに育てちゃった…。

 ダイソーの種「ミニ咲ひまわり」を栽培しています。
全ての種が発芽し、ここから先が楽しみといった所。

 今回は2018年6月の様子をお届けします。

 ・栽培メモ

栽培場所:お庭
栽培容器:無し(地植え)
日当たり:日当たり良好!(夕方頃になると奥の方は日陰になる)

その他:種から育てる
    2018年5月15日 種蒔き
    2018年5月20日 発芽(後日、全ての種が発芽した事を確認)

ミニ咲ひまわり、発芽後の様子

2018-6-3
2018年6月3日。ミニ咲ひまわりというからには、サイズが小さい筈…。
2018-6-3-

株間が狭すぎるのではないかと思いましたが、ミ、ミニだから…なんとか…、なる…。

2018-6-3--

う~ん、真ん中の苗が頼りなげです。

もしかしたら間引かないといけないかもしれないな…。
2018-6-13

2018年6月13日。10日経ったら、こうなりました。

何だかんだ心配したものの、間引かなくても無事に育ちました。
2018-6-13-

あぁ…大丈夫そうとは言っても、こうして見ると弱そうなのが気になる……。

2018-6-17

2018年6月17日。もう明らかに株間が狭過ぎますね…。時既に遅し。

2018-6-17-

全体的に「茂っている」状態の方が見栄えがしますが、

2018-6-17--

葉が重なり合う程だと、加湿や通風性の問題が気になりますね。

こういう時、通常なら間引いたり植え替えたりするのでしょうが、
私は(無理矢理)このまま育てます(!)
BAD例ではありますが、「こういうパターンもあるよ~。」という事で、
良くも悪くも参考になるのではと思います。
2018-6-21

2018年6月21日。このまま栽培して、失敗したら失敗したで、

「失敗例とは何か?」を、読者の皆様に提示出来るのではないかと思います。

そう!そして、成功したら成功したで、

「結構大雑把にしてもどうにかなるらしいよ!」という例も提示出来る筈です。

その植物に合った栽培法というのがあるので、
出来る限りそれに沿った方が、失敗が少なくて済む。
ですが、実際は「そこまで忠実じゃなくてもやっていける(事もある)」というのを、
お伝え出来れば良いなと考えています。
2018-6-21-

とはいえ、そうなると、

何としてでもこのミニ咲ひまわりには咲いてもらわないと…(ドキドキ)
2018-6-23

2018年6月23日。こういった事を細々と書いているのは、

「家庭菜園や園芸を楽しむっていうのは、結構孤独なお楽しみ」だから、
他の人とはこういうお話はしにくいんじゃないかと思って。
何かの足しになるかもしれないから、書いています。

(個人的に)家庭菜園や園芸は他の人との繋がりを持ちにくい趣味だと感じます。
周りにそういった趣味をお持ちの方が居れば良いけど、どうかなぁ。
ちょっと難しい気がする………。

そういう訳で、
この記事を読んでくれている人は、皆、植物が好きだろうから、
そんな人達と「ゆったりした何気ないお喋りがしたい」と考えています。

こちら側からの一方通行だけど、それが「しんどくない距離感」だと思って頂ければ。
このブログのどこかが、
「大した事じゃないけど、話がしたかったんだよね~。」とか、
「他の人はどうしてるんだっけ?」という思いを満たせられればと思います。
/div>

2018-6-23-

お花が咲くのはいつかなぁ?7月末か…、もう少し後???

お花が咲いたら、そのうち(時間があれば!)記事にするので、一緒に見よう!
2018-6-23--

中心から葉の末端に至るまでの、グラデーションが綺麗。

2018-6-30

2018年6月30日。う~ん、成長するにつれて、

左列よりも右列の方が成長している気がします。
2018-6-30-

これは…もしかしたら、日当たりが関係しているのかも。

若干ではありますが、右列の方が日が当たってる気がする…(特に午後)
最初は種の問題かと予想しましたが、
どちらかというと、こっちの方が「答えっぽい」。
日当たり問題はどうしようもないので、このままいくしかないな…。

 7月には開花する(と思う)ので、とても楽しみです。
もし順調にいったなら、種を採る事が出来るかも…!?
色々楽しみだなぁ~♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です